いつもありがとうございます。
感謝のお手紙を、5件追加いたしました。
詳細はこちらです⇒
障害年金の受給を考えておられる方は、生活の不自由さと共に、とても不安に感じられていると思います。
当センターにお越しいただくだけでも大変ですし、申請に必要な手続きの複雑さにも苦しさを感じておられるかもしれません。
ですから、面談や申請のご相談などでは、出来るだけリラックスして、安心していただけるよう
続きを読む >>
相談者:男性(60代)
傷病名:僧帽弁逸脱、僧帽弁閉鎖不全症
決定した年金種類と等級:障害厚生年金3級
支給月から更新月までの総支給額:約1,200,000円
相談時の相談者様の状況
経験したことがないようなひどい咳が出始め、治まることはなかった。些細な坂道でも息切れし、違和感があった。Aクリニックを受診したところ血圧が高値となっており、心雑音があったため、心疾患の可能性を指摘され、
続きを読む >>
相談者:男性(60代)
傷病名:うつ病
決定した年金種類と等級:障害基礎年金2級
相談時の相談者様の状況
実父が亡くなり、同じ頃に自営業が上手くいかなくなり自己破産、家を担保にとられた。精神的にショックを受け、興味や気力がわかなくなった。友人の勧めでA精神科クリニックを受診、「うつ病」と診断された。自宅にひきこもり外出困難となり、同居の母親が支援していた。障害認定日頃も症状は改善されず
続きを読む >>
相談者:女性(60代)
傷病名:アルコール性認知症・アルコール依存症
決定した年金種類と等級:障害基礎年金2級
支給月から更新月までの総支給額:約1,600,000円
相談時の相談者様の状況
継続的な飲酒で酩酊状態になることが多くあった。物忘れや同居する母親への暴力、暴言、独語や妄想が出現。母親では手に負えず、社会福祉課に相談したところ、A精神科病院を紹介された。受診したところ「アル
続きを読む >>
相談者:女性(20代)
傷病名:双極性障害・注意欠陥多動性障害
決定した年金種類と等級:障害基礎年金2級
支給月から更新月までの総支給額:約1,600,000円
相談時の相談者様の状況
販売の仕事に就いたが、指示が聞こえなくて何度も同じ事を確認したり、メモをとったのにメモ自体を忘れたり、休憩時間を守れなかったり細かい事が積み重なり、人間関係で悩むようになった。突然朝起きられなくなり、
続きを読む >>
相談者:女性(30代)
傷病名:うつ病
決定した年金種類と等級:障害基礎年金2級
支給月から更新月までの総支給額:約1,400,000円
相談時の相談者様の状況
第三子として3400gで出生し、成長は他の兄弟と比べても特に問題はありませんでしたが、何をするにしても時間がかかっていました。幼い頃から集団行動が苦手で部屋から勝手に出ていくことがありました。小学校は地元の普通学級に入学し、
続きを読む >>
相談者:女性(50代)
傷病名:筋萎縮性側索硬化症
決定した年金種類と等級:障害厚生年金2級
支給月から更新月までの総支給額:約1,400,000円
相談時の相談者様の状況
ある日、喉の引っ掛かりによる違和感で滑舌が悪くなりましたが、周りとの会話が成り立っていたため、特に気にしませんでした。しかし、電話で「話し方がおかしい、明瞭でない。」と指摘された為、病院で詳しい検査を受けました。
続きを読む >>
2020年11月27日にウェルビー奈良様にて勉強会を開催致しました。
対面では総勢15名、別支部の方々もzoomを使用し勉強会にご参加いただきました。「障害を持っている方のための年金と仕事の話」というタイトルで障害年金についての概要、受給事例、働きながら障害年金制度を利用するために必要なこと(合理的配慮を受けた就労)についてお伝えさせていただきました。
開催の模様を紹介しております。
詳しく
続きを読む >>
相談者:男性(60代)
傷病名:完全房室ブロック
決定した年金種類と等級:障害共済年金3級
支給月から更新月までの総支給額:約1,000,000円
相談時の相談者様の状況
ある3連休の初日、身体の不調で動悸もあり、横になって過ごしました。翌日は天気も良く、大阪城公園に行こうと思い、電車に乗り駅の階段を昇りきった後、しんどく呼吸も荒くなりました。少し休憩すると症状が治まりましたが、念の
続きを読む >>
相談者:女性(20代)
傷病名:双極性感情障害
決定した年金種類と等級:障害厚生年金2級
支給月から更新月までの総支給額:約1,500,000円
相談時の相談者様の状況
商工会議所が主催する町おこしプロジェクトに参加し、飲食店を経営することになり、メディアに取り上げられ昼過ぎには売り切れるほど人気店になりました。しかし、下準備が大変で当初は計画通りの量を作っていましたが、商工会から増
続きを読む >>