社労士試験に合格するために必要な勉強時間は、最低でも1000時間以上 平成29年11月10日、第49回社会保険労務士試験の合格発表がありました。 今年の合格率も6.8%と非常に低く、例年と同じく過酷で厳しい国家試験でした …
お知らせ
12月9日の勉強会の様子を掲載いたしました。
2017年12月9日、奈良県若年性認知症サポートセンターにて、無料勉強会を開催いたしました。 開催の模様を紹介しております。 詳しくはこちら⇒ 奈良障害年金相談センターでは、障害年金について興味や関心をお持ちの病院や障害 …
相談者様の声(85~90)を追加いたしました。
いつもありがとうございます。 相談者様のお声を、5件追加いたしました。 詳細はこちらです⇒ 相談者様からは、説明が分かりやすいとの、ありがたいお言葉をいただいております 障害年金は少し複雑な部分がありますが、出来るだけ負 …
年金保険料を納めるのは誰のため?~その3~
何かあった時に障害年金が利用できるのは当然の権利 前回のコラムでは、障害年金はまさに「自分のための年金」であることをご説明させて頂きました。 そこで今回は、そんな自分のためであるはずの障害年金を〝受け取らない”という不思 …
年金保険料を納めるのは誰のため?~その2~
障害を負ってしまった時に年金を納めていなかったら、これだけの損失がある 前回のコラムでは、年金制度がどのような考え方によって作られたのかをご説明させて頂きました。 そこで今回は、年金制度が現役世代の若者達にも恩恵がある制 …
相談者様の声を追加いたしました。
いつもありがとうございます。 相談者様のお声を、5件追加いたしました。 詳細はこちらです⇒ 障害年金のことでお悩み、お困りごとがございましたら、どうぞお気兼ねなく、お声掛け下さい。 誠心誠意、対応させていただきます。 今 …
年金保険料を納めるのは誰のため?~その1~
年金制度には、現役世代の若者達を支える仕組みがある? 悲しいことに日本の不景気はまだまだ続いており、多くの若者が正社員になれずアルバイトで生計を立てています。 毎月のお給料が少なく、月々の年金保険料を払うだけでも精一杯と …
もしあの映画に、障害年金の制度があったなら②
スターウォーズ編~その2~ 損害賠償金と障害年金の二重取りを防止? 前回は人気映画・スターウォーズのキャラクターを通して、障害年金の理解を深めることの大切さをご紹介させて頂きました。そして今回は、前回の解説の続きを行いた …
もしあの映画に、障害年金の制度があったなら①
スターウォーズ編~その1~ もしスターウォーズの世界に年金制度があったなら 皆さんは、スターウォーズという映画をご存じでしょうか?世界的にも大変有名なアメリカのSF映画なのですが、その続編のエピソード8が2017年冬にア …
生活保護受給するか、障害年金を申請するか迷われている方へ~その③~
障害年金と生活保護③ 前回のコラムでは、遡及受給された障害年金と生活保護との調整に関するご説明をさせて頂きました。ところで、障害年金の受給を早く開始することで大きなメリットが発生する場合があるのをご存知でしょうか? それ …