• Menu
  • Skip to primary navigation
  • Skip to secondary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to footer

奈良障害年金相談センター

(運営:ハロー社会保険労務士オフィス)

最短で受給につながる申請を社労士がサポート

Header Left

  • 土日祝・夜間・出張 可
  • 1階駐車場有
  • 西大寺駅徒歩5分

Header Right

面談予約専用フリーダイヤル
0800-080-8600
9:00~18:30
土日祝・要相談
メールで相談 

Mobile Menu

面談予約専用フリーダイヤル
0800-080-8600
 メールで相談 
 1分間無料診断 
  • トップ
  • 無料相談について
  • サポート料金
  • 事務所概要
  • 受給事例
  • 相談者様の声
  • 感謝のお手紙
  • 障害年金とは
  • 対象となる傷病
  • もらえる金額
  • ご相談の流れ
  • 社労士に依頼するメリット
  • 出張相談
  • 夜間のご相談
  • 精神障害者保健福祉手帳をお持ちの方へ
  • 代表メッセージ
  • スタッフ紹介
  • 事務所概要
  • 講演・勉強会実績
  • よくあるご質問
  • アクセス
  • サイトマップ
障害年金相談表ダウンロードはこちら
PDF 相談表はこちら 
WORD 相談表はこちら 
  • トップ
  • 無料相談について
  • サポート料金
  • 事務所概要
  • 受給事例
  • 相談者様の声
  • アクセス
奈良障害年金相談センター > お知らせ > 受給事例 > 心疾患 > 人工弁・人工血管 > 【事例No.273】大動脈解離で障害厚生年金3級を受給できたケース(大阪府東大阪市)

【事例No.273】大動脈解離で障害厚生年金3級を受給できたケース(大阪府東大阪市)

2025年10月7日 //  by FZwZHMEwPRR2qDrvKNJX5iTL3oGHbSf0

相談者:男性(40代)
傷病名:大動脈解離
決定した年金種類と等級:障害厚生年金3級

相談時の相談者様の状況

・職場で急に強烈な倦怠感に襲われ、座っていられなくなり、机にうつ伏せになった。
・救急搬送中も意識は朦朧としていた。
・救急搬送先ではすでに意識はなく、「急性大動脈解離stanfordA」と診断され、緊急手術で人工血管置換術を施された。
・ICU、一般病棟、リハビリと移行し、退院後はしばらく自宅療養をしていた。
・復職できたものの、職場の配慮で配置転換してもらい同僚や家族のサポートを受け生活している。

相談から請求までのサポート

ご相談時点では、復職はされていましたが、周囲のサポートが必要な状況でした。
大動脈解離で人工血管を挿入された方は、挿入した日を障害認定日とできる特例がありますので、比較的早い段階で障害年金を請求できます。また、挿入の事実および一定の条件があれば原則として障害等級3級に該当します。これらを説明し、体調の優れないご本人様に代わって申請をいたしました。

結果

障害厚生年金3級の受給が決定しました。
障害年金は、原則として、初診日より1年6ヵ月経過後の障害認定日以降に申請できるものです。ただし、人工血管やステントグラフトを挿入した場合は、特例として挿入した日を障害認定日することができ、1年6ヵ月を待たずに申請ができます。正しい知識があれば、遡って申請することでより多くの障害年金が受給できる場合があります。
初回は無料で面談を行なっておりますので、お一人で悩まず、ぜひご相談ください。

カテゴリー: 人工弁・人工血管, 受給事例

障害年金 無料相談受付中!
  • 事務所紹介
  • アクセス
  • サポート料金
無料相談会 ご予約受付中!
Previous Post: « 【事例No.272】脳性麻痺で障害基礎年金2級を受給できたケース(京都府木津川市)
Next Post: 【事例No.274】すい臓がんで障害厚生年金3級を受給できたケース(京都府城陽市) »

Footer

受給実績豊富な社労士が申請をサポート

奈良障害年金相談センター

  • 大和西大寺駅から徒歩5分
  • 1階駐車場あり
  • 土日、夜間、出張可
面談予約専用フリーダイヤル
0800-080-8600
9:00~18:30土日祝・要相談
メールで相談

1分間無料診断

  • トップ
  • 無料相談について
  • サポート料金
  • 事務所概要
  • 受給事例
  • 相談者様の声
  • アクセス

Site Footer

サイトマップ

Copyright © 2025 ハロー障害年金社労士オフィス All Rights Reserved.
このサイトはGoogleのreCAPTCHAによって保護されており、プライバシーポリシーと利用規約が適用されます

  • 面談予約
  • メールで相談
  • 受給事例