• Menu
  • Skip to primary navigation
  • Skip to secondary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to footer

奈良障害年金相談センター

(運営:ハロー社会保険労務士オフィス)

最短で受給につながる申請を社労士がサポート

Header Left

  • 土日祝・夜間・出張 可
  • 1階駐車場有
  • 西大寺駅徒歩5分

Header Right

面談予約専用フリーダイヤル
0800-080-8600
9:00~18:30
土日祝・要相談
メールで相談 

Mobile Menu

面談予約専用フリーダイヤル
0800-080-8600
 メールで相談 
 1分間無料診断 
  • トップ
  • 無料相談について
  • サポート料金
  • 事務所概要
  • 受給事例
  • 相談者様の声
  • 感謝のお手紙
  • 障害年金とは
  • 対象となる傷病
  • もらえる金額
  • ご相談の流れ
  • 社労士に依頼するメリット
  • 出張相談
  • 夜間のご相談
  • 精神障害者保健福祉手帳をお持ちの方へ
  • 代表メッセージ
  • スタッフ紹介
  • 事務所概要
  • よくあるご質問
  • アクセス
  • サイトマップ
障害年金相談表ダウンロードはこちら
PDF 相談表はこちら 
WORD 相談表はこちら 
  • トップ
  • 無料相談について
  • サポート料金
  • 事務所概要
  • 受給事例
  • 相談者様の声
  • アクセス
奈良障害年金相談センター > お知らせ > 受給事例 > 精神疾患 > うつ病 > 【事例No.226】うつ病で障害厚生年金2級を受給できたケース(休職から復職したが外出困難となり会社を退職)

【事例No.226】うつ病で障害厚生年金2級を受給できたケース(休職から復職したが外出困難となり会社を退職)

2024年2月14日 //  by FZwZHMEwPRR2qDrvKNJX5iTL3oGHbSf0

相談者:男性(30代)
傷病名:うつ病
決定した年金種類と等級:障害厚生年金2級
支給月から更新月までの総支給額:約1,200,000円

相談時の相談者様の状況

中間管理職として働いたが、毎日終電近くまで仕事をしている中、人間関係が上手くいかなくなり、次第に朝起きれず仕事も休みがちになった。会社の近くの精神科クリニックを受診し「うつ病」と診断された。ゆっくりと話しを聞いてもらえなかった為、別精神科クリニックに転院、「うつ病」と診断され、月1回通院し薬物療法とカウンセリングを受けた(障害認定日頃)。転職し、相変わらず忙しい日々を送っていたが、動悸・過呼吸・パニック発作・希死念慮が起こるようになり、医師から休職を勧められ、3か月間休職。復職したが、通院していたクリニックが廃院になった為転院、「うつ病」と診断され、月1回通院し薬物療法とカウンセリングを受けた。精神状態が悪化し外出困難となり会社を退職。その頃、希死念慮を心配する友人の家に転居。転居先の近くで病院を受診、「うつ病」と診断され、月2回薬物療法とカウンセリングを受けている。気分の落ち込みが激しく、朝起きてからも、部屋着のままで横になって何もできない無気力な日々を過ごしている中で来所された。

相談から請求までのサポート

障害年金のことを知った相談者様がお調べになるうちに当センターのことをお知りになり、電話で問い合わせ、面談となりました。遡求請求についてもお尋ねいただきましたが、相談者様は障害認定日頃は比較的症状が軽く、また当時通院していた病院はすでに廃院していたため、該当しないことをお伝えし、現症日での請求となりました。

結果

障害厚生年金2級が決定し、年間約1,200,000円支給されることになりました。
相談者様は障害認定日頃に症状が比較的軽かったため該当しませんでしたが、廃院等でカルテがなくなっているとどんなに症状が重くても遡求請求することができなくなってしまいます。障害認定日に障害の状態が該当していることの他にカルテが残っていて当時の診断書を書いてもらえることが条件となります。もしご自身が障害年金の受給要件に該当しているかもと思ったらすぐに行動することも受給する上で大切なことだと思います。初回は無料で行っておりますので、お気軽にご相談ください。

カテゴリー: うつ病, 受給事例

障害年金 無料相談受付中!
  • 事務所紹介
  • アクセス
  • サポート料金
無料相談会 ご予約受付中!
Previous Post: « 【事例No.225】クローン病で障害厚生年金3級を受給できたケース(複数の疾患を同時に治療)
Next Post: 【事例No.227】双極性障害・注意欠陥多動性障害で障害基礎年金2級を受給できたケース(発達障害による生きづらさから二次障害として精神疾患を発症) »

Footer

受給実績豊富な社労士が申請をサポート

奈良障害年金相談センター

  • 大和西大寺駅から徒歩5分
  • 1階駐車場あり
  • 土日、夜間、出張可
面談予約専用フリーダイヤル
0800-080-8600
9:00~18:30土日祝・要相談
メールで相談

1分間無料診断

  • トップ
  • 無料相談について
  • サポート料金
  • 事務所概要
  • 受給事例
  • 相談者様の声
  • アクセス

Site Footer

サイトマップ

Copyright © 2025 ハロー障害年金社労士オフィス All Rights Reserved.
このサイトはGoogleのreCAPTCHAによって保護されており、プライバシーポリシーと利用規約が適用されます

  • 面談予約
  • メールで相談
  • 受給事例