• Menu
  • Skip to primary navigation
  • Skip to secondary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to footer

ハロー社会保険労務士オフィス 奈良障害年金相談センター

  • 大和西大寺駅から徒歩5分
  • 1階駐車場あり
  • 土日、夜間、出張可

最短で受給につながる申請を社労士がサポート

Header Left

最短で受給につながる申請を社労士がサポート

Header Right

フリーダイヤル
0800-080-8600
9:00~18:30
土日祝・要相談
メールで相談 

Mobile Menu

フリーダイヤル
0800-080-8600
 メールで相談 
 1分間無料診断 
  • トップ
  • 無料相談について
  • サポート料金
  • 事務所概要
  • 受給事例
  • 相談者様の声
  • 感謝のお手紙
  • 障害年金とは
  • 対象となる傷病
  • もらえる金額
  • ご相談の流れ
  • 社労士に依頼するメリット
  • 出張相談
  • 夜間のご相談
  • 精神障害者保健福祉手帳をお持ちの方へ
  • 代表メッセージ
  • スタッフ紹介
  • 事務所概要
  • よくあるご質問
  • アクセス
  • サイトマップ
障害年金相談表ダウンロードはこちら
PDF 相談表はこちら 
WORD 相談表はこちら 
  • トップ
  • 無料相談について
  • サポート料金
  • 事務所概要
  • 受給事例
  • 相談者様の声
  • アクセス
ハロー社会保険労務士オフィス 奈良障害年金相談センター > お知らせ > 受給事例 > 精神疾患 > うつ病 > 【事例No.189】うつ病で障害厚生年金2級を受給できたケース

【事例No.189】うつ病で障害厚生年金2級を受給できたケース

2023年2月17日 //  by FZwZHMEwPRR2qDrvKNJX5iTL3oGHbSf0

相談者:女性(30代)
傷病名:うつ病
決定した年金種類と等級:障害厚生年金2級
支給月から更新月までの総支給額:約2,000,000円

相談時の相談者様の状況

幼少期から家族仲がよくない家庭環境で育った。父も母も威圧的に関わる人で、小学校のときより自傷行為があった。中高生で自傷行為は悪化、母に精神科受診を希望しても強く反対され、受診は叶わなかった。看護師になるべく大学に進学するも慢性的な抑うつ状態に苦しんだ。看護師として総合病院に就職したが、父のような威圧的な患者が怖くて仕方なかった。体重減少やミスが増加し、上司から精神科を受診するよう勧められた。Aメンタルクリニックでは自身の話を泣きながら説明し「うつ状態」と診断された。休職し治療を継続する中で「うつ病の疑い」と診断されたが、母に診断を伝えると精神科受診をすぐさま止めるよう指示され、通院は自己中断となった。復職できず退職となり、倦怠感・疲労感・無気力状態からひきこもり生活となった。希死念慮のため自殺未遂を数度起こし、再就職できず、しかし10年以上通院が途絶えていた。慢性疲労症候群を疑い、治療してくれる病院を探し受診したところ、精神科受診するよう強く勧められた。Aメンタルクリニックを再受診、「うつ病」と診断され治療を再開することになった。長年の病歴で家族も病状を理解してくれるようになり、通院送迎などの支援援助をしてくれるようになった。就労は困難な状態が続く中で面談を行った。

相談から請求までのサポート

ひきこもり生活が長く、外出できないとのことで相談者様の御自宅で出張面談させていただきました。Aメンタルクリニックでの治療歴が5年以上空いていたため、その間も症状が続いていたことを具体的に申立て、申請いたしました。

結果

障害厚生年金2級が決定し年間約1,000,000円が支給されることになりました。
障害年金上は5年以上治療・服薬等がなく日常生活を送ることができていた場合、社会的治癒とみなされます。相談者様の場合、10年以上治療歴が空いておりAメンタルクリニックの再受診日が初診日と審査される可能性がありました。Aメンタルクリニックの初診日は厚生年金に加入、再受診日は国民年金に加入しており、また通院歴は空いていたものの症状は継続していました。社会的治癒は成り立たない状態であったことを申立てることにより、障害厚生年金での受給が可能となったケースです。当センターでは相談者様がより有利な形、望む形での申請を目指しております。
初回は無料で行っていますので、ぜひご相談ください。

カテゴリー: うつ病, 受給事例, 精神疾患

障害年金 無料相談受付中!
  • 事務所紹介
  • アクセス
  • サポート料金
無料相談会 ご予約受付中!
Previous Post: « 【事例No.188】統合失調症で障害基礎年金2級を受給できたケース
Next Post: 【事例No.190】二分脊椎で障害基礎年金2級を受給できたケース »

Footer

受給実績豊富な社労士が申請をサポート

奈良障害年金相談センター

  • 大和西大寺駅から徒歩5分
  • 1階駐車場あり
  • 土日、夜間、出張可
フリーダイヤル
0800-080-8600
9:00~18:30土日祝・要相談
メールで相談

1分間無料診断

  • トップ
  • 無料相談について
  • サポート料金
  • 事務所概要
  • 受給事例
  • 相談者様の声
  • アクセス

Site Footer

サイトマップ

Copyright © 2023 ハロー障害年金社労士オフィス All Rights Reserved.

  • 電話予約
  • メールで相談
  • 受給事例