• Menu
  • Skip to primary navigation
  • Skip to secondary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to footer

奈良障害年金相談センター

(運営:ハロー社会保険労務士オフィス)

最短で受給につながる申請を社労士がサポート

Header Left

  • 土日祝・夜間・出張 可
  • 1階駐車場有
  • 西大寺駅徒歩5分

Header Right

面談予約専用フリーダイヤル
0800-080-8600
9:00~18:30
土日祝・要相談
メールで相談 

Mobile Menu

面談予約専用フリーダイヤル
0800-080-8600
 メールで相談 
 1分間無料診断 
  • トップ
  • 無料相談について
  • サポート料金
  • 事務所概要
  • 受給事例
  • 相談者様の声
  • 感謝のお手紙
  • 障害年金とは
  • 対象となる傷病
  • もらえる金額
  • ご相談の流れ
  • 社労士に依頼するメリット
  • 出張相談
  • 夜間のご相談
  • 精神障害者保健福祉手帳をお持ちの方へ
  • 代表メッセージ
  • スタッフ紹介
  • 事務所概要
  • よくあるご質問
  • アクセス
  • サイトマップ
障害年金相談表ダウンロードはこちら
PDF 相談表はこちら 
WORD 相談表はこちら 
  • トップ
  • 無料相談について
  • サポート料金
  • 事務所概要
  • 受給事例
  • 相談者様の声
  • アクセス
奈良障害年金相談センター > お知らせ > 受給事例 > 精神疾患 > 発達障害・知的障害 > 【事例No.91】広汎性発達障害・うつ病で障害厚生年金2級を受給できたケース

【事例No.91】広汎性発達障害・うつ病で障害厚生年金2級を受給できたケース

2019年5月11日 //  by FZwZHMEwPRR2qDrvKNJX5iTL3oGHbSf0

相談者:男性(30代)/無職
傷病名:広汎性発達障害・うつ病
決定した年金種類と等級:障害厚生年金2級
支給月から更新月までの総支給額:4,000,000円

相談時の相談者様の状況

幼少期から落ち着きがなく、勉強についていけず親から虐待を受け、養護施設に保護されました。高校入学後、施設をでて1人暮らしを始めるも、日常生活の事が全くできす、引きこもりがちになりました。また就職するも転職を繰り返し、周りの人とコミュニケーションがとれませんでした。心療内科を受診したところ「発達障害」と診断され、就労を制限するよう言われ、会社を退職しましたが、その後、引きこもり状態となり、「発達障害から来るうつ病」と診断されました。
自分自身どうしたらいいかわからず悩んでいた時に当センターの存在を知り、今回の相談となりました。

相談から請求までのサポート

働けない事に罪悪感を感じながらも、意欲がわかない状態が続いておられ、またお子様が小さいのでかなりの不安を抱えておられました。一つ一つ丁寧にご説明し、少しでも不安を取り除けるようお気持ちに寄り添いながら、サポートさせていただきました。

結果

障害厚生年金2級が決定し、奥様の配偶者加算を入れて年間で約200万円を受けることになりました。奥様の配偶者加算は厚生年金だけの制度ですので、厚生年金の加入期間で年金受給することの大きさがよく分かる結果となりました。

このお金を大切に使いながら、しっかりと療養したいですと、前向きにお話しをされていました。

カテゴリー: 受給事例, 発達障害・知的障害, 精神疾患

障害年金 無料相談受付中!
  • 事務所紹介
  • アクセス
  • サポート料金
無料相談会 ご予約受付中!
Previous Post: « 【事例No.90】広汎性発達障害で障害基礎年金2級を受給できたケース
Next Post: 【事例No.92】統合失調症で障害基礎年金2級を受給できたケース »

Footer

受給実績豊富な社労士が申請をサポート

奈良障害年金相談センター

  • 大和西大寺駅から徒歩5分
  • 1階駐車場あり
  • 土日、夜間、出張可
面談予約専用フリーダイヤル
0800-080-8600
9:00~18:30土日祝・要相談
メールで相談

1分間無料診断

  • トップ
  • 無料相談について
  • サポート料金
  • 事務所概要
  • 受給事例
  • 相談者様の声
  • アクセス

Site Footer

サイトマップ

Copyright © 2025 ハロー障害年金社労士オフィス All Rights Reserved.
このサイトはGoogleのreCAPTCHAによって保護されており、プライバシーポリシーと利用規約が適用されます

  • 面談予約
  • メールで相談
  • 受給事例