• Menu
  • Skip to primary navigation
  • Skip to secondary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to footer

奈良障害年金相談センター

(運営:ハロー社会保険労務士オフィス)

最短で受給につながる申請を社労士がサポート

Header Left

  • 土日祝・夜間・出張 可
  • 1階駐車場有
  • 西大寺駅徒歩5分

Header Right

面談予約専用フリーダイヤル
0800-080-8600
9:00~18:30
土日祝・要相談
メールで相談 

Mobile Menu

面談予約専用フリーダイヤル
0800-080-8600
 メールで相談 
 1分間無料診断 
  • トップ
  • 無料相談について
  • サポート料金
  • 事務所概要
  • 受給事例
  • 相談者様の声
  • 感謝のお手紙
  • 障害年金とは
  • 対象となる傷病
  • もらえる金額
  • ご相談の流れ
  • 社労士に依頼するメリット
  • 出張相談
  • 夜間のご相談
  • 精神障害者保健福祉手帳をお持ちの方へ
  • 代表メッセージ
  • スタッフ紹介
  • 事務所概要
  • 講演・勉強会実績
  • よくあるご質問
  • アクセス
  • サイトマップ
障害年金相談表ダウンロードはこちら
PDF 相談表はこちら 
WORD 相談表はこちら 
  • トップ
  • 無料相談について
  • サポート料金
  • 事務所概要
  • 受給事例
  • 相談者様の声
  • アクセス
奈良障害年金相談センター > お知らせ > 受給事例 > 視覚障害 > 網膜色素変性症 > 【事例No.156】両黄斑ジストロフィー・両網膜変性で障害厚生年金2級を 受給できたケース

【事例No.156】両黄斑ジストロフィー・両網膜変性で障害厚生年金2級を 受給できたケース

2021年3月26日 //  by FZwZHMEwPRR2qDrvKNJX5iTL3oGHbSf0

相談者:男性(50代)
傷病名:両黄斑ジストロフィー・両網膜変性
決定した年金種類と等級:障害厚生年金2級
支給月から更新月までの総支給額:約3,200,000円

相談時の相談者様の状況

仕事中、物が2重に見えるようになった。疲れのせいだと気にしていなかったが、薄暗い中、同僚が見えている文字が自分には見えず、また人とぶつかりやすくなったため、病院受診を決意。A総合病院を受診、数回受診し検査の結果、「両眼中心性輪紋脈絡膜萎縮」と診断された。視野障害や光の障害もあり、医師から自動車運転を辞めるように指示された。それまでの仕事もこなせず事務作業に異動となり、仕事に対する意欲が低下、パソコン作業も顔を近づけてなんとかこなしていた。検査の結果、主治医から今は明るさを感じることができているがいずれ見えなくなると告げられた。主治医に不信感を抱き、B眼科医院に転院、数回受診し、検査の結果、「両黄斑ジストロフィー、両網膜変性」と診断され、定期的に通院したが、改善の見込みなしと告げられた。疲れやすく常に頭痛に苦しみ、段差がわからず転倒しケガをしたこともある。障害者枠での仕事に切り替え、白杖を使用し、支援援助を受けながら生活している中で来所された。

相談から請求までのサポート

障害者手帳を検索されているタイミングで障害年金の存在をお知りになり、電話で問い合わせ、面談させていただきました。すでにほぼ盲目状態で仕事だけでなく生活全般にかなりの支障をきたし、障害年金を受給することができれば退職することを希望として話されていました。A総合病院で受診状況等証明書を、B眼科医院で【目の障害用】診断書の記載を依頼いたしました。申請後、障害認定医より検査データの詳細を提出するように指示があり、当センターとB眼科医院とのやりとりのみで追加書類を提出いたしました。

結果

障害厚生年金2級の受給が決定し、奥様の加算がつき、年間約1,600,000円が支給されることになりました。
当初の希望通り、受給決定後に退職なさり、ご自身のペースで生活を送ることができるようになったと伺っております。障害年金の審査基準は複雑で、申請後に追加で書類を提出するよう指示されることもあります。そのような場合でも、可能な限り相談者様の手を煩わせることなく対応させていただいております。
初回は無料で面談を行っております。お一人で悩まずぜひご相談ください。

カテゴリー: 受給事例, 網膜色素変性症, 視覚障害

障害年金 無料相談受付中!
  • 事務所紹介
  • アクセス
  • サポート料金
無料相談会 ご予約受付中!
Previous Post: « 【事例No.155】全身性強皮症で障害基礎年金1級を受給できたケース
Next Post: 【事例No.157】うつ病で障害基礎年金→遺族基礎厚生年金→ 障害基礎年金2級+遺族厚生年金を受給できたケース »

Footer

受給実績豊富な社労士が申請をサポート

奈良障害年金相談センター

  • 大和西大寺駅から徒歩5分
  • 1階駐車場あり
  • 土日、夜間、出張可
面談予約専用フリーダイヤル
0800-080-8600
9:00~18:30土日祝・要相談
メールで相談

1分間無料診断

  • トップ
  • 無料相談について
  • サポート料金
  • 事務所概要
  • 受給事例
  • 相談者様の声
  • アクセス

Site Footer

サイトマップ

Copyright © 2025 ハロー障害年金社労士オフィス All Rights Reserved.
このサイトはGoogleのreCAPTCHAによって保護されており、プライバシーポリシーと利用規約が適用されます

  • 面談予約
  • メールで相談
  • 受給事例