• Menu
  • Skip to primary navigation
  • Skip to secondary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to footer

奈良障害年金相談センター

(運営:ハロー社会保険労務士オフィス)

最短で受給につながる申請を社労士がサポート

Header Left

  • 土日祝・夜間・出張 可
  • 1階駐車場有
  • 西大寺駅徒歩5分

Header Right

面談予約専用フリーダイヤル
0800-080-8600
9:00~18:30
土日祝・要相談
メールで相談 

Mobile Menu

面談予約専用フリーダイヤル
0800-080-8600
 メールで相談 
 1分間無料診断 
  • トップ
  • 無料相談について
  • サポート料金
  • 事務所概要
  • 受給事例
  • 相談者様の声
  • 感謝のお手紙
  • 障害年金とは
  • 対象となる傷病
  • もらえる金額
  • ご相談の流れ
  • 社労士に依頼するメリット
  • 出張相談
  • 夜間のご相談
  • 精神障害者保健福祉手帳をお持ちの方へ
  • 代表メッセージ
  • スタッフ紹介
  • 事務所概要
  • よくあるご質問
  • アクセス
  • サイトマップ
障害年金相談表ダウンロードはこちら
PDF 相談表はこちら 
WORD 相談表はこちら 
  • トップ
  • 無料相談について
  • サポート料金
  • 事務所概要
  • 受給事例
  • 相談者様の声
  • アクセス
奈良障害年金相談センター > お知らせ > 受給事例 > 受給事例・その他 > 二分脊椎症 > 【事例No.243】二分脊椎症・神経因性膀胱で障害基礎年金2級を受給できたケース(先天性のご病気のため、物心つく前の状況も記入する必要があり)

【事例No.243】二分脊椎症・神経因性膀胱で障害基礎年金2級を受給できたケース(先天性のご病気のため、物心つく前の状況も記入する必要があり)

2024年5月20日 //  by FZwZHMEwPRR2qDrvKNJX5iTL3oGHbSf0

相談者:女性(40代)
傷病名:二分脊椎症・神経因性膀胱
決定した年金種類と等級:障害基礎年金2級
支給月から更新月までの総支給額:約1,560,000円

相談時の相談者様の状況

死産に近い仮死状態で産まれ、背中と腰椎の下部に大きな穴があいて髄液が出ており、蘇生術が行われ、その後保育器で管理された。妊娠時には全く異常がわからず、翌日の朝に転医し、検査の結果「二分脊椎」と診断され、緊急手術が行なわれた。4歳過ぎまで歩けず、オムツをつけていた。オムツを長年している事により、膀胱の神経が成長せず腎臓に負担がかかっている事を心配し、二分脊椎に詳しい泌尿器科にかかり「二分脊椎・神経因性膀胱・慢性腎盂腎炎」と診断され、膀胱にバルーンを装着し生活し、バルーンから自己導尿への切り替えを行った。病気のためイジメに遭うこともあったが小中高大と卒業し、障害者手帳を取得し、障害者枠で就職、結婚。体力的に家事と仕事の両立が難しく、退職、出産。前々から機能の低下がみられた腎臓機能がさらに悪化し、このままいくと透析となると告げられた。両下肢共に筋力が半減し運動麻痺・知覚障害が認められた。
片足で立つことが難しく、ちょっとした段差でもこけやすい状態で、歩行は杖が不可欠である。今後は、更に肢体の不自由さが出てくるとドクターより言われている。老廃物が溜まりやすいため疲れやすく、自己導尿の煩わしさもあり、自宅に引きこもって家族から支援・援助を受けている状態である。

相談から請求までのサポート

ご家族が別件で相談に来られ、そのご紹介で問い合わせしてくださいました。先天性のご病気のため、物心つく前の状況も記入する必要があり、お父様にもお話を伺いました。出生時からの記録が必要ですが、産院はすでに廃院していたため、母子手帳や過去の診断書等を添付することによって、先天性のご病気だったと証明することができました。

結果

障害基礎年金2級が決定し、年間約780,000円もの年金が支給されることになりました。
先天性のご病気であったり、初診日がかなり前のため病院が廃院している場合でも、申立書で申請できる可能性があります。初回面談は無料で行っておりますので、お気軽にご相談ください。

カテゴリー: 二分脊椎症

障害年金 無料相談受付中!
  • 事務所紹介
  • アクセス
  • サポート料金
無料相談会 ご予約受付中!
Previous Post: « 【事例No.242】脳幹部出血で障害基礎年金2級を受給できたケース(未支給分だった4年間分の障害年金の受給申請もお手伝い)
Next Post: 【事例No.244】光原性てんかんで障害年金2級→1級を受給できたケース(額改定)(自身の症状と等級に大きくズレがあると感じた) »

Footer

受給実績豊富な社労士が申請をサポート

奈良障害年金相談センター

  • 大和西大寺駅から徒歩5分
  • 1階駐車場あり
  • 土日、夜間、出張可
面談予約専用フリーダイヤル
0800-080-8600
9:00~18:30土日祝・要相談
メールで相談

1分間無料診断

  • トップ
  • 無料相談について
  • サポート料金
  • 事務所概要
  • 受給事例
  • 相談者様の声
  • アクセス

Site Footer

サイトマップ

Copyright © 2025 ハロー障害年金社労士オフィス All Rights Reserved.
このサイトはGoogleのreCAPTCHAによって保護されており、プライバシーポリシーと利用規約が適用されます

  • 面談予約
  • メールで相談
  • 受給事例