• Menu
  • Skip to primary navigation
  • Skip to secondary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to footer

ハロー社会保険労務士オフィス 奈良障害年金相談センター

  • 大和西大寺駅から徒歩5分
  • 1階駐車場あり
  • 土日、夜間、出張可

最短で受給につながる申請を社労士がサポート

Header Left

最短で受給につながる申請を社労士がサポート

Header Right

フリーダイヤル
0800-080-8600
9:00~18:30
土日祝・要相談
メールで相談 

Mobile Menu

フリーダイヤル
0800-080-8600
 メールで相談 
 1分間無料診断 
  • トップ
  • 無料相談について
  • サポート料金
  • 事務所概要
  • 受給事例
  • 相談者様の声
  • 感謝のお手紙
  • 障害年金とは
  • 対象となる傷病
  • もらえる金額
  • ご相談の流れ
  • 社労士に依頼するメリット
  • 出張相談
  • 夜間のご相談
  • 精神障害者保健福祉手帳をお持ちの方へ
  • 代表メッセージ
  • スタッフ紹介
  • 事務所概要
  • よくあるご質問
  • アクセス
  • サイトマップ
障害年金相談表ダウンロードはこちら
PDF 相談表はこちら 
WORD 相談表はこちら 
  • トップ
  • 無料相談について
  • サポート料金
  • 事務所概要
  • 受給事例
  • 相談者様の声
  • アクセス
ハロー社会保険労務士オフィス 奈良障害年金相談センター > お知らせ > 受給事例 > 肢体障害 > 身体障害・その他 > 【事例No.165】頸椎脊柱管狭窄症・頸椎後弯症で障害基礎年金2級を受給できたケース

【事例No.165】頸椎脊柱管狭窄症・頸椎後弯症で障害基礎年金2級を受給できたケース

2022年6月8日 //  by FZwZHMEwPRR2qDrvKNJX5iTL3oGHbSf0

相談者:女性(50代)
傷病名:頸椎脊柱狭窄症・頸椎後弯症
決定した年金種類と等級:障害基礎年金2級
支給月から更新月までの総支給額:約1,600,000円

相談時の相談者様の状況

両手のこわばり、右手の第二関節の痛みがひどく左手のこぶしが腫れ、全身の関節痛を自覚するようになった。症状が改善しない為Aクリニックを受診し「関節リウマチ」と診断され消炎鎮痛剤を処方されるも症状が改善されることはなかった。B総合病院循環器内科で治療を続けるも年々肝臓の数値が悪くなり、長期入院治療の末退院、退院後はB総合病院の複数科を受診し、治療・経過観察を送る生活となった。ふらつきがひどく歩行障害があり杖を使用するように。入退院を繰り返していく中で、杖の使用もできなくなり、車いすでの移動を余儀なくされた。腹痛や関節痛が常時ある為、外出時は車椅子を使用し通院も必ず家族の付き添いを要し家族から多くの支援・援助が必要な状態が続いた。「悪性関節リウマチ」が発症から徐々に悪化、視力低下・消化菅潰瘍・ステロイド誘発性糖尿病・脊椎圧迫骨折・高血圧の合併症が確認されステージⅢ(免疫抑制療法を必要とし、しばしば入院を必要とする・日常生活に支障のある患者)を告げられた。上記の症状から約15年後に頚部痛がひどくなり、B総合病院でレントゲン検査・CT検査を行ったところ「頸椎脊柱管狭窄症・頸椎後弯症」と診断された。頸椎固定カラーを装着し薬物療法とトリガーポイント注射を毎月行うようになった。入退院・緊急受診を繰り返し、ときには圧迫骨折をしていることが判明し、つらい闘病生活を送る中で夫が来所された。

相談から請求までのサポート

相談者様のご主人様から相談のお電話をいただき、面談させていただきました。診断名や症状が多く、どの病名がどのような症状を引き起こしているのか特定が困難な状態となっていました。歩行困難な状態であり、その原因が「頸椎脊柱管狭窄症・頸椎後弯症」と特定できたため、左記病名がついたB総合病院の受診日を初診日として遡及請求を行いました。

結果

障害基礎年金2級が決まり、年間約800,000円の受給が決定いたしました。また障害認定日から申請日までの約1年半の遡及請求が認められ、約1,200,000円が一時金として支給されました。
たくさんの病名や症状が出現し、どの病名で障害年金を申請したらよいか悩ましい状態である場合も、ご本人様やご家族様、主治医先生のお考えを参考に、相談者様にとってより有利な形で障害年金を申請できるよう努めております。初回は無料で面談を行っております。お気軽にお問合せください。

カテゴリー: 受給事例, 身体障害・その他, 関節リウマチ

障害年金 無料相談受付中!
  • 事務所紹介
  • アクセス
  • サポート料金
無料相談会 ご予約受付中!
Previous Post: « 【事例No.164】発達障害で障害基礎年金2級を受給できたケース
Next Post: 【事例No.166】自閉スペクトラム障害、うつ病で障害基礎年金2級を受給できたケース »

Footer

受給実績豊富な社労士が申請をサポート

奈良障害年金相談センター

  • 大和西大寺駅から徒歩5分
  • 1階駐車場あり
  • 土日、夜間、出張可
フリーダイヤル
0800-080-8600
9:00~18:30土日祝・要相談
メールで相談

1分間無料診断

  • トップ
  • 無料相談について
  • サポート料金
  • 事務所概要
  • 受給事例
  • 相談者様の声
  • アクセス

Site Footer

サイトマップ

Copyright © 2023 ハロー障害年金社労士オフィス All Rights Reserved.

  • 電話予約
  • メールで相談
  • 受給事例