• Menu
  • Skip to primary navigation
  • Skip to secondary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to footer

奈良障害年金相談センター

(運営:ハロー社会保険労務士オフィス)

最短で受給につながる申請を社労士がサポート

Header Left

  • 土日祝・夜間・出張 可
  • 1階駐車場有
  • 西大寺駅徒歩5分

Header Right

面談予約専用フリーダイヤル
0800-080-8600
9:00~18:30
土日祝・要相談
メールで相談 

Mobile Menu

面談予約専用フリーダイヤル
0800-080-8600
 メールで相談 
 1分間無料診断 
  • トップ
  • 無料相談について
  • サポート料金
  • 事務所概要
  • 受給事例
  • 相談者様の声
  • 感謝のお手紙
  • 障害年金とは
  • 対象となる傷病
  • もらえる金額
  • ご相談の流れ
  • 社労士に依頼するメリット
  • 出張相談
  • 夜間のご相談
  • 精神障害者保健福祉手帳をお持ちの方へ
  • 代表メッセージ
  • スタッフ紹介
  • 事務所概要
  • よくあるご質問
  • アクセス
  • サイトマップ
障害年金相談表ダウンロードはこちら
PDF 相談表はこちら 
WORD 相談表はこちら 
  • トップ
  • 無料相談について
  • サポート料金
  • 事務所概要
  • 受給事例
  • 相談者様の声
  • アクセス
奈良障害年金相談センター > お知らせ > 受給事例 > 精神疾患 > 統合失調症 > 【事例No.73】統合失調症で障害基礎年金2級を受給できたケース

【事例No.73】統合失調症で障害基礎年金2級を受給できたケース

2019年1月9日 //  by FZwZHMEwPRR2qDrvKNJX5iTL3oGHbSf0

相談者:男性(20代)/無職
傷病名:統合失調症
決定した年金種類と等級:障害基礎年金2級
支給月から更新月までの総支給額:1.280.000円

相談時の相談者様の状況

中学、高校時代に対人関係を構築できず対人恐怖症が始まった。また高校時代にアトピー性皮膚炎にかかり顔にひどい湿疹が出ていた。外見、内面の両方に劣等感を抱くようになり自信喪失、自己嫌悪が増幅し引きこもるようになり、不登校になった。日に日に症状が悪化するため、精神科を受診した。「不安障害」と診断され、継続通院するようアドバイスされたが、通院と服用を自ら拒否し自己判断で通院を中断した。以降は引きこもり生活が続いた。自分がアトピー性皮膚炎なのは、家が汚染されているからと強く思い、家の家具を外に放り出すという奇行が始まった。汚染されている家には住めないと放浪の旅に出ることもあった。東京、滋賀、三重、名古屋に衝動的かつ無計画に家出をした。その度にお金を使い果たし、最終的には家に電話し母親が迎えに行くといった繰り返しだった。家を飛び出した時、無断で旅館に侵入し、警察に通報、保護されたこともあった。奇行を繰り返したので、精神科を受診した。幻聴、幻覚もひどく「統合失調庄」と診断された。治療方針を決めていくなか、ある日知人宅に全裸で侵入し、現行犯で逮捕された。精神病性亜混迷症状により入院することになった。約3ヶ月の入院生活を終えて退院したが、躁状態になった時には、再び奇行に走る日々である。当初からある自己に対するコンプレクッスの感情が行き場を失い、減裂思考や被害妄想、強迫観念となって出現している状態である。両親も相談者の支援、援助に疲れ切って、辛い闘病生活が続いている。

相談から請求までのサポート

精神疾患には受給できるかどうかのポイントがあります。診断書に日常生活が病状によって、いかに支障がでているのか訴えることです。
最初の診断書では、その支障や不自由さが医師に伝わっていなかったので、受給可能となる診断書ではありませんでした。また担当医がまだ若く、今まで診断書の記入経験がない医師でした。
そのため、医師に面談を申込み、通院、入院していた状況、日常生活を送ることが困難なこと、家族の支援の大変さを説明した。

結果

障害基礎年金2級が決定し、年間で78万円を受け取ることになり、更には障害認定日からの遡及分でおよそ50万円もの年金を遡及受給できた。

相談者より「治療に専念できる」と喜んで頂いた。またご家族の方からも感謝頂けた。
診断書の内容が実際の状況より軽く記入されている場合があります。そのような場合でも全力を尽くしてサポート致します。

カテゴリー: 受給事例, 精神疾患, 統合失調症

障害年金 無料相談受付中!
  • 事務所紹介
  • アクセス
  • サポート料金
無料相談会 ご予約受付中!
Previous Post: « 【事例No.72】拡張型心筋症で障害基礎年金2級を受給できたケース
Next Post: 相談者様の声(169~180)を追加いたしました。 »

Footer

受給実績豊富な社労士が申請をサポート

奈良障害年金相談センター

  • 大和西大寺駅から徒歩5分
  • 1階駐車場あり
  • 土日、夜間、出張可
面談予約専用フリーダイヤル
0800-080-8600
9:00~18:30土日祝・要相談
メールで相談

1分間無料診断

  • トップ
  • 無料相談について
  • サポート料金
  • 事務所概要
  • 受給事例
  • 相談者様の声
  • アクセス

Site Footer

サイトマップ

Copyright © 2025 ハロー障害年金社労士オフィス All Rights Reserved.
このサイトはGoogleのreCAPTCHAによって保護されており、プライバシーポリシーと利用規約が適用されます

  • 面談予約
  • メールで相談
  • 受給事例