• Menu
  • Skip to primary navigation
  • Skip to secondary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to footer

奈良障害年金相談センター

(運営:ハロー社会保険労務士オフィス)

最短で受給につながる申請を社労士がサポート

Header Left

  • 土日祝・夜間・出張 可
  • 1階駐車場有
  • 西大寺駅徒歩5分

Header Right

面談予約専用フリーダイヤル
0800-080-8600
9:00~18:30
土日祝・要相談
メールで相談 

Mobile Menu

面談予約専用フリーダイヤル
0800-080-8600
 メールで相談 
 1分間無料診断 
  • トップ
  • 無料相談について
  • サポート料金
  • 事務所概要
  • 受給事例
  • 相談者様の声
  • 感謝のお手紙
  • 障害年金とは
  • 対象となる傷病
  • もらえる金額
  • ご相談の流れ
  • 社労士に依頼するメリット
  • 出張相談
  • 夜間のご相談
  • 精神障害者保健福祉手帳をお持ちの方へ
  • 代表メッセージ
  • スタッフ紹介
  • 事務所概要
  • 講演・勉強会実績
  • よくあるご質問
  • アクセス
  • サイトマップ
障害年金相談表ダウンロードはこちら
PDF 相談表はこちら 
WORD 相談表はこちら 
  • トップ
  • 無料相談について
  • サポート料金
  • 事務所概要
  • 受給事例
  • 相談者様の声
  • アクセス
奈良障害年金相談センター > お知らせ > 受給事例 > 脳血管障害 > 脳出血・脳梗塞 > 【事例No.276】脳出血で障害厚生年金2級を受給できたケース(奈良県奈良市)

【事例No.276】脳出血で障害厚生年金2級を受給できたケース(奈良県奈良市)

2025年11月4日 //  by FZwZHMEwPRR2qDrvKNJX5iTL3oGHbSf0

相談者:男性(50代)
傷病名:脳出血
決定した年金種類と等級:障害厚生年金2級

相談時の相談者様の状況

・仕事中に突然呂律が回らなくなり、資料を何回も落とすようになった。
・すぐに救急車で運ばれ、「左被殻出血」と診断されICU病棟で4日間過ごした。
・右手が動かず、間もなく車いす生活となり、上下肢の不全麻痺、構音障害、高次脳機能障害についてOT、PT、STから毎日リハビリを受けた。
・右眼の視野が狭くなり、右側の麻痺が残った。妻に全面的に支援・援助してもらい生活するも、日常生活はほとんど何も出来なくなった。

相談から請求までのサポート

ご相談者様は、妻の車でお越しになり杖をついておられました。脳出血による肢体不自由の場合、体のどの部分が麻痺しているのか、各関節の可動域や筋力はどうなのかといったところから、日常生活において、「タオルを絞る」や「ズボンの着脱」、「片足で立つ」など必要事項についてどの程度できないのかというところまで診断書に反映する必要があります。
相談者様に対しては、実際にこちらの動きを見ていただき、対象の動作が出来るのかどうかを回答いただきました。

結果

障害厚生年金2級の受給が決定しました。
ご相談者様とお会いできれば、今回のようにこちらの身振り手振りを見ていただき、どの程度体を動かせるのかを考えていただくことが可能です。
弊所は奈良市(近鉄奈良線大和西大寺駅からすぐ)に事務所を構えております。目の前が専用駐車場ですのでご安心してご来所いただけます。
初回は無料で面談を行なっておりますので、お一人で悩まず、ぜひご相談ください。

カテゴリー: 受給事例, 脳出血・脳梗塞

障害年金 無料相談受付中!
  • 事務所紹介
  • アクセス
  • サポート料金
無料相談会 ご予約受付中!
Previous Post: « 相談者様の声(281~285)を追加いたしました。
Next Post: 【事例No.277】成人スティル病で障害厚生年金2級を受給できたケース(神奈川県横浜市) »

Footer

受給実績豊富な社労士が申請をサポート

奈良障害年金相談センター

  • 大和西大寺駅から徒歩5分
  • 1階駐車場あり
  • 土日、夜間、出張可
面談予約専用フリーダイヤル
0800-080-8600
9:00~18:30土日祝・要相談
メールで相談

1分間無料診断

  • トップ
  • 無料相談について
  • サポート料金
  • 事務所概要
  • 受給事例
  • 相談者様の声
  • アクセス

Site Footer

サイトマップ

Copyright © 2025 ハロー障害年金社労士オフィス All Rights Reserved.
このサイトはGoogleのreCAPTCHAによって保護されており、プライバシーポリシーと利用規約が適用されます

  • 面談予約
  • メールで相談
  • 受給事例